*この記事で解消しなかった疑問はコメントに書いてください。
・ダーマペンを使ってニキビ跡を治したいけどわからないことが多い ・ダーマペンって効果はあるの? ・ダーマペンをやってみたいけどやり方がわからない
一昔前まではニキビ跡・クレーターは1度できてしまったら完治することができないものだと言われていました。 しかし、最近ではニキビ跡を自宅でも治療できる時代になっています。 そこでニキビ跡の治療として”ダーマペン”と言うものがあるらしいが、「自分で施術するなんて不安でしかないよ」と最初の1歩で挫折してしまうことは非常に多いです。 僕は中学生の頃からニキビに悩まされ10年と100万円をニキビに費やしてきました。 当時は”うつ状態”になっていて今では【イソトレチノイン(アキュテイン)】と言う薬に出会いなんとかニキビを治すことはできましたが、その後ニキビ跡に悩まされることとなります。 しかし今では写真の状態までニキビ跡を治すことができました。 その間ニキビ跡のためにスキンケアや、時には韓国にまで行きましたがほとんど効果がなく、何回も失敗を繰り返し、挫折しそうになることもありました。 そこでこの記事では、ニキビ跡を治したい人”あなた”へ向けて施術さへすればニキビ跡が綺麗になるよう『ダーマペンのQ&A』 すなわち、ダーマペンで困った時の教科書になるよう解説していきます。 この記事を読むことによって、ダーマペンで困ることがなくなり、ニキビ跡を治る未来が待っています。 ぜひ何度でも見返せるようにブックマークをしておいてください。 「ニキビ跡を治したいと言う気持ちはあるけれど、どうしたらいいのかわからない」 「ダーマペンを使ってみたいけど、不安」という声はよく聞きます。 勇気が出ないのはあなたのせいではなく、当然のことで、人間誰しも、知らない世界は怖いものです。 なので、不安な”あなた”へ向けてこの記事を書いていきます。 では早速、本題に入って行きます。 https://youtu.be/YUcITrz5t70
この記事を書いている人
>>10年間悩み続けたニキビがたった2ヶ月で治った方法 >>6ヶ月でニキビ跡が86%も改善したニキビ跡治療法
Q そもそもダーマペンって”なに”?
A
ダーマペンとは超極細(髪の毛よりも細い)針を使用して、肌に穴を作って人間本来が持つ自然治癒力を使って、肌を綺麗にするという治療です。
Q 肌に穴を開けると”どうなるの?”
A
肌に穴を開けることで、コラーゲンが生成され、肌の再生効果が期待できます。
Q ”なに”に効果があるの?
A
ニキビ跡・クレーターにはもちろん、色素沈着や毛穴の開きに効果があります。 また、シミやシワのアンチエイジング効果も期待できます。
Q 肌にどれくらいの”深さ”で穴を開けるの?
A
0.25mm~2.5mmまで針の長さが調節可能なので、悩みにあった施術をすることが可能です。 ニキビ跡・クレーターでは2.0mm ~2.5mmが有効です。
Q 痛みはありますか?
A
ほとんど痛みは感じません。(痛みには相当弱い方です。) 1mmまでは麻酔なしでも施術可能でした。 しかし、2.0mmや2.5mmとなると麻酔をしないと痛みが勝ってしまい、施術にムラが出るので麻酔の使用をオススメします。
Q ニキビがあってもできますか?
A
白ニキビは施術すると早く治る実感がありましたが、赤ニキビや膿んでしまったニキビには効果なしでした。 さらには、赤ニキビや膿んでしまったニキビは、ニキビ跡になった時にひどくなってしまうのでやめておいた方が良いです。
Q 効果はありますか?
A
ダーマペンの効果は、間違えなくあります。 1回の施術で15%ほどの改善を実感しました。
Q そばかすに効果はありますか?
Qホクロに効果はありますか?
A
ホクロが薄くなるなどの効果はありませんでした。
Q 眉間は施術できますか?
A
眉間は施術することができます。 特に、デコや鼻のTゾーンは皮脂の分泌が多い場所なので、ニキビもできやすい場所です。 そのため、ニキビ跡もできやすいです。
Q 皮は剥けますか?
A
施術をし始めて、何もわからない状態の時は皮がむけていました。 しかし、施術中に成長因子を使い始めて皮が剥けることは無くなりました。 決して、これは皮が剥けるから悪いということではないです。 施術期間が空いた時や、初めての施術では肌の皮が剥けやすいです。
Q いつから剥け始めますか?
Q どのくらい”効果”はありますか?
A
1回の治療で15%の改善が見込めます。 そのため、初期の方が「治っていっている」という実感は大きいです。
Q 1回の治療で満足できますか?
A
1回の治療だけで満足できる人は少ないです。 なぜなら、ダーマペンの治療を始める人はニキビ跡・クレーターの治療で行き着く人が多いです。 そのため、1回だけで満足できる人は少ないです。 しかし、1回の施術でも改善が実感できます。
Q 何回で満足できますか?
A
1回に15%の改善が見込めますので、12回の施術で86%の改善が見込めます。
Q ダウンタイムはどのくらい?
A
通常8日を要しますが、成長因子などを使うことで、3〜4日に縮めることができます。
Q メイクはしてもいい?
Q アフターケアは?
A
保湿と、日焼け止めは欠かさずに行うようにしてください。
Q どのくらいの頻度で施術して良いですか?
A
2週間に1回のペースで施術することが可能です。
Q 入浴やシャワーはしても良いですか?
A
施術直後は入浴を控えるようにしてください。 なぜなら、血流が良くなりダウンタイムを長引かせてしまうからです。
Q 施術後のスキンケアはどのようにしたら良いですか?
A
成長因子を使用することでダウンタイムを短くすることが可能です。 また、普段よりも多めに保湿をするようにしてください。
Q 傷跡が残ることはありませんか?
A
傷跡が残ることはありません。 針の穴は非常に小さい穴ですので、1週間もあれば施術で形成した穴は修復します。
Q 後遺症は残りますか?
A
後遺症が残ることはありません。 ごく稀に、麻酔を使用した時にアレルギー反応が出る人がいます。 ですので、麻酔を初めて使用する前はパッチテストを行うようにしてください。
Q 施術後に気をつけることはありますか?
A
施術翌日はなるべく日光を避けるようにしてください。 それに加えて、保湿と日焼け止めは必ず塗ってください。
Q 効果は持続しますか?
A
1度施術を行うと、肌が新たな肌へと生まれ変わりますので、元の状態に戻ってしあうことはありません。
Q 副作用はありますか?
Q おすすめの美容液は?
A
オススメは、成長因子を含んでいる美容液です。 なぜなら、ダウンタイムが明らかに短くなるからです。 僕自身使用しているものはヒトプラセンタジェルという美容液です。
Q 毛穴に効果はあるの?
A
ニキビ跡・クレータだけでなく、毛穴にも効果があることが実感できました。
Q 洗顔をしても良いですか?
A
ダーマペンは洗顔をした後に行います。 施術後は、洗顔しないようにしてください。 翌朝の洗顔は可能です。
Q ダーマペンは鼻にも使っていいの?
A
ダーマペンが鼻にできてしまった、ニキビ跡や毛穴にも効果的です。
Q ダーマペンは失敗しますか?
A
通常、ダーマペンは失敗しません。 もし施術前よりも肌が悪化してしまった場合はやり方が正しくないです。
Q おすすめの成長因子はありますか?
A
オススメの成長因子は、ヒトプラセンタジェルです。 これは、ヒトの胎盤から採取したものでどの動物よりも人間に近い成分です。 また、感染症のリスクに関しては基準の審査をクリアしています。 気になるかたは、調べられてください。
Q ダウンタイムはかゆみがありますか?
A
かゆみが出る場合とそうでない場合があります。 特に治療を始めて初期の頃はかゆみが出ます。 また、治療期間が空いた時もかゆみが出る場合が多いです。 かゆみが出るときは、ダウンタイム2日目の皮が剥け始めたあたりです。
Q ダウンタイムは長いですか?
A
ダーマペンの使用のみであるとダウンタイムは8日かかりました。 しかし、成長因子などを使用することによって、3〜4日と短縮することができます。
Q ダウンタイムを短くするにはどうしたら良いですか?
Q ダウンタイムはパックをしてもいいですか?
A
はい。 施術直後は、冷やしてパックをすることで沈静効果でダウンタイムが短くなります。
Q 赤みが引かないのですかどうしたら良いですか?
A
8日間もあれば、赤みは必ず引きます。 もし8日間たって赤みが引かない場合は、麻酔クリームや金属アレルギーによるものではないか検討してみてください。
Q 施術後に赤くならないのですが、これって失敗ですか?
A
失敗ではなく、施術中に適切に処理が行われた結果です。 ですので、ご安心ください。
Q イチゴ鼻に効果はありますか?
Q 飲酒しても良いですか?
Q いくらで治療を始めることができますか?
A
美容皮膚科で施術をする場合、相場は1回30000円です。 しかし、セルフで行う場合は最低限必要な道具を1万円から始めることが可能です。
Q どのサイトで購入したら良いですか?
A
楽天・AmazonのECサイトであると比較的安心です。
Q 有線と無線どちらが良いですか?
A
個人的には、有線をオススメします。 なぜなら、無線だと出力がバラバラになってしまうことがあるからです。 そのため、施術にムラが出てしまいます。
Q 産毛やムダ毛は剃りますか?
Q カミソリはどのようなタイプが良いですか?
A
できるだけ深剃りできて、細かなポイントまで剃りやすいI字タイプがオススメです。
Q 麻酔は何分間したら良いですか?
Q ダウンタイムは冷やすと良いですか?
A
施術直後にアイシングを行うことでダウンタイムを短縮することができます。
Q ダーマペンは英語でなんと言いますか?
Q カサブタになりますか?
A
カサブタになってしまうことはあります。 しかし、カサブタはあまり良くない状態です。 なぜなら皮膚を乾燥させてしまっているためです。 これでは治りが遅くなってしまうので、さらに保湿力を高めるようにしてください。
Q 韓国でもできますか?
Q 金属アレルギーでもできますか?
Q 施術後の針はどのようにしたら良いですか?
A
流水で血液を洗い流し、必ず乾燥させてから消毒を行うようにしてください。 乾燥させずに消毒をしてもほとんど効果はありません。
Q 保湿剤は何がおすすめですか?
A
オイルを使うことによって、肌表面からの水分の蒸発を防ぐことができます。 オススメは、ホホバオイルです。
Q 日焼け止めは必要ですか?
Q セルフと美容皮膚科ではどちらが良いの?
Q それはなぜですか?
A
前提として、ダーマペンは継続して施術をするものです。 ですので、価格・時間・効果で見ても継続しやすいのがセルフでのダーマペンです。